行事報告

2025年2月26日(水)

2月21日(金) 新潟市の新潟グランドホテルで令和6年度第3回理事会及び団長等幹部研修会を開催しました。

 

 

 

理事会では、令和7年度事業計画及び当初予算を中心に審議し、全議案とも議決されました。

理事会終了後、同ホテルで市町村団長等幹部研修会を開催しました。

 

 

大雪の中、県内各地から消防団長、副団長等総勢75名が参加されました。

 

 

 

研修会は、まず、魚沼市消防団 星団長から「魚沼市で発生した大規模火災について ~令和5年9月 小出南本町 ~」と題して、当時の状況や活動について、お話いただきました。

 

 

 

次に、筑波大学名誉教授 松井 豊先生から「消防団員の惨事ストレス」と題した講演をいただきました。

松井先生のお話を参加者は皆、メモを取りながら熱心に聞き入っておられました。消防団も、今までは「イザというときにしっかり活動すること」に重きが置かれていましたが、これからは、活動後の団員の「心のケア」にもきちんと対応する必要があることを、今回の講演から学ばせていただきました。

 

 

 

大好評のうちに情報交換会へと会場を移し、樋󠄀口会長の挨拶、小川副会長の乾杯で情報交換会が始まりました。

 

 

 

ご来賓の原直人新潟県防災局長のご挨拶の中で、日頃の消防団活動への感謝のお言葉と今般、県が作成した消防団員への応援メッセージ集【Dear消防団】が樋󠄀口会長へ贈呈されました。

 

 

メッセージ集は新潟県のホームページ「新潟県の消防団でご覧いただけます。

 

新潟県の消防団(消防課HP)

 

熱心に情報交換が行われ、大盛況のうちに会は終了しました。